いざ・・ベトナムへ!

先週、海外人材関係で、ベトナムは、ハティンの都市に行ってきました。
ハノイから車で・・・10時間ほど乗っておりました(笑)
ハティン近くの空港が改修工事で使用できず・・・車での移動となりました。
私が海外人材をお願いをしています、VACRE WORLDさんの代表とは、同じ介護の仕事をする仲間でもあります。
元は、組合を作り技能実習生さんを介護へと行っていたのですが、今は組合を解散して、特定技能を中心に介護に限らず、会社と仕事をしたい方を結んでいます。
その彼が、一番初めに抱いた夢。いつか、技能実習生が、日本で資格を取得し、その経験を基に、地元で介護事業所を展開してほしい。
日本の介護技術の輸出をしたい。でした。
今回、その一歩になりました。
実際に長野県内で、技能実習生から介護福祉士を取得した方がいます。長野県では第1号です。
その方が、自分の地元で介護事業所をやっていきたい・・
私も、初の体験。今後お手伝いができることがあれば・・また、弊社の特定技能実習生さんももし、地元で介護事業を展開したい・・
と言った時の参考として、現状把握も含めて、今回同席させていただきました。
市長さんと州長さん(日本では都道府県知事かな?)とお会いし、先日の台風被害の処理をするなか、時間を作ってくれました。
2時間ほど、介護の説明と、後半は、ハティンがこれから、工業地域になる話を聞きました。
日本の企業も入っており、これから海沿いに100社ほどの工場が建つようです。
もともとは、本当に田舎で・・と話しておりました。高齢者も増えている現状はあります。
これから、若い方が増えるのでしょうが、今まで暮らしてきた方は、年相応になりますね。
その対応・・なかなか、行政もうまくいかないと話しておりました。
今回は、まず知ってもらうところまで。
今後も、具体的な話をデータを基に出せるとよいのかな・・と思います。
とても良い機会をいただきました。
また、この期間、留守を守ってくれたスタッフに感謝です!
本社 koba
長野県長野市で介護・看護・福祉サービスをお探しなら、
ながの地域福祉サービスの燦倶楽部(さんくらぶ)にお任せください!
ーーーーーーーーーーーーー
いくつになっても、どんな人にも、その人が望む、その人に合ったサービスがあります。
住み慣れた家で、住み慣れた地域で、幸せに過ごす日々をサポートをする
“もう一つのわが家”。それが燦倶楽部です。
〜主なサービス〜
・介護相談(燦倶楽部)
・通所介護サービス(燦倶楽部 犀北・燦倶楽部 西河原)
・訪問・通い・宿泊 看護介護サービス(燦倶楽部 中条)
ご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーー
ご利用者の「居場所」「やりがい」「生きがい」を応援する仲間も随時募集しています!
長野市で福祉!働く仲間を募集中!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご応募、お待ちしております。